top of page

検索


初めての一歩を応援!ベビーちゃんとの素敵な時間を にしかせで💓
最近のにしかせはベビーちゃん増えてきました🥰暑くなく、寒くなく過ごしやすいですね!!ぜひはじめの一歩踏み出してね!! インターフォン壊れていますがお電話くださればお迎えに行きます!! 初めてでドキドキ💓や、荷物にベビーちゃんだと階段こわいな…そんな時はひと手間ですがお電...
にじの会 保育ボランティアG
2024年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


新規の来所者も増え、にしかせが賑やかに!今月の工作もスタート!
このところ案外穏やかなにしかせでしたが、ご新規の来所者も増えてたくさんの人で溢れている時もあります。 でも賑やかで楽しいですね!!お子さんによっては、いっぱい居るとダメ〜な場合もあるかと思います。そんな時は、こども文化センターの受付をして図書室などで過ごすのもおすすめです。...
にじの会 保育ボランティアG
2024年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


ゆったり時間と子ども未来フェスタ
のんびりした週でした😉 月・水・木と、9時半スタートのにしかせですが、10時半頃まで居ても1組というのんびりしたスタート、11時半頃が1番多い人数でした。おかげでゆっくり話したり遊んだり出来ました。 オススメの、医療機関・離乳食・昼寝…などなど少し先輩ママの話も交え、スタ...
にじの会 保育ボランティアG
2024年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


🚃電車ごっこで賑わう にしかせのひと時🚃
少し秋になってきましたね。 新規の親子さんが多かった週、イベントも無く、ゆったりと過ごすにしかせでした。 ドクターイエローで有名!?な支援センターなので、プラレールの数は他には負けない程たくさんあると自負しています。そんな中、あるスタッフが「他のイベントで楽しそうだった〰️...
にじの会 保育ボランティアG
2024年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


離乳食講座を開催しました
前回も大好評だった離乳食インストラクターたいなかゆきこさんをお招きした離乳食のお話し会でした。後から気付いたのですが、保育園・幼稚園の見学が始まり皆さん忙しかったようで参加者が少なかった!?でも、にしかせらしくアットホームに開催しました。...
にじの会 保育ボランティアG
2024年10月20日読了時間: 2分
閲覧数:34回
0件のコメント


茶話会でリラックスしたひとときを🍵 秋の工作もスタート!
朝晩グッと涼しい時間が増えてきましたね。 蚊が活発ですので、ご注意ください。(私も追いかけられました💦) 月曜日は、遊戯室(別室)で茶話会を開きました。お茶やお菓子をつまみながら、ママも子どももいつもよりゆったりした気持ちでお話できて良かったですね。また、お茶しましょう�...
にじの会 保育ボランティアG
2024年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


手作りおもちゃ「踏み踏みコーナー」で遊ぼう!
だいぶ涼しくなりました。小さなお友だちも外に出やすくなったかな?にしかせでは新しく来てくれる親子さんが多い1週間でした。 新しいおもちゃを作りました。私たちは保育園での研修会などにも参加し、にしかせが過ごしやすい場になるように学んでいます。そこで見つけた手作りおもちゃを真似...
にじの会 保育ボランティアG
2024年9月28日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


多言語で楽しむ!イベントレポートと西加瀬こども文化センター利用紹介
ヒッポファミリークラブの皆さんに来ていただき「歌や手遊びで多言語にふれてみよう」を開催しました。事前問い合わせも多く、興味を持っている人が多い印象でした。 英語教育に興味がある人も多いけど、英語だけでなく複数言語を学ぶと広がるし、習得度が高いと教えてくださいました。…私は日...
にじの会 保育ボランティアG
2024年9月23日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


今週は4日開催!?
9月も2週目、なのに夏!? 34・35℃という気温の毎日😅 今週は、火曜日に にじの会の活動のひとつ「にじのひろば」の出張版、武蔵小杉駅近くの「KOSUGI1」での開催があり、いつものにしかせの来所メンバーがたくさん来てくれました😍たまには違う場所で会うのも良いですよね...
にじの会 保育ボランティアG
2024年9月14日読了時間: 1分
閲覧数:38回
0件のコメント


にしかせの🌕カワイイうさぎたち🐇
9月になりました。まだまだ暑い日が続きそうですが、何となく秋の気配も感じられるのかなぁ。 このところ、台風や豪雨なども多く、そのため今後も「にしかせ」もやむなく閉所となることもあるかも知れません。安全を第一に考えてのことですので、ご理解の上、天候の急な変化などにはくれぐれも...
にじの会 保育ボランティアG
2024年9月8日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


プラレールに夢中な子どもたちに癒された、夏の にしかせ
今週は暑さと雨に振り回された一週間でした。 木曜日には開所中に、川崎市に大雨警報が出され慌てて帰る親子の姿もありました。 でも西加瀬周辺はあまり雨は降らず、濡れずに帰宅できました。天気予報とにらめっこの日々はしばらく続きそうです。外出時は雨具持参が安心かも。お子さん連れでの...
にじの会 保育ボランティアG
2024年8月25日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


パパも一緒にウィーク
たくさんの写真を撮りました😊 お久しぶりさんや、はじめましてさんも たくさん来てくれて賑やかな にしかせになりました。 普段、ママに似ているなぁ〜って思っていたら「あら!パパそっくりね」なんて事も発見できたり、家での様子と違う我が子の姿に驚いていたり、様々でした。...
にじの会 保育ボランティアG
2024年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


☀️夏の日差しの中 にしかせでのひとときを🌻
8月、当たり前だけど当たり前じゃない位暑い日々。外に出るのも勇気と心構えがいる毎日ですが、にしかせではたくさんの親子さんに会えています。 中学生の男子がボランティアで来てくれたり、初めてですという親子さんにもたくさん出会えました。...
にじの会 保育ボランティアG
2024年8月13日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


😃笑顔と音楽でつながるひと時🎵
今週のにしかせは、ミモザちゃんの演奏会でスタートしました。昨年11月以来の登場です。 今回は小学生のオタマトーン奏者の飛び入り参加もあり、スペシャルな演奏会となりました。 何より演奏している皆さんが楽しそう🎶聴いてる親子も自然と笑顔に!外の暑さや日頃の疲れも忘れて、皆さん...
にじの会 保育ボランティアG
2024年8月4日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


🍉センサリーボトル作りと楽しい音楽会, 夏の思い出作りのお誘い🎐
学校や幼稚園が夏休みに入った今週は、炎天下でお風呂の湯に浸かっているような日々ですね😣それも朝から晩まで💧 暑くても、お子ちゃん達は相変わらず可愛いままで、たけのこルームに来てくれました😍 大人は来るだけで「エラい💮100点満点!」をあげたいです🏅ゆっくり涼んでく...
にじの会 保育ボランティアG
2024年7月27日読了時間: 1分
閲覧数:62回
0件のコメント


お水遊び楽しかったですね🎵
地域子育て支援センターにしかせ お水遊び楽しかったですね!
にじの会 保育ボランティアG
2024年7月19日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


成長や「初めて」に立ち会える喜び
地域子育て支援センターにしかせ
水遊びしました!
にじの会 保育ボランティアG
2024年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


🏆活気 溢れる にしかせ🎋
今週のにしかせは… 100歳おめでとう🎉市制記念日で賑やかにスタートしました。 時々言うのですが、公立の小中高お休みなので覚えておいてね😆 そして100年の記念式典に運営団体の保育ボランティアグループにじの会が市政功労賞で表彰されました😌長年の活動を見ていて貰えたんだ...
にじの会 保育ボランティアG
2024年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:66回
0件のコメント


☔️梅雨から夏に向かって🌻
まだ6月なのに、暑すぎる🔥汗をかきながら、お子さんを抱っこして階段を上り、支援センターの受付に辿り着いたママ達の第一声は「あつ~い💦」でした😆 暑い中、頑張って来てくれて、ありがとうございます💕お外遊びで日に焼けたお子さんのお顔、お気に入りの帽子を被って得意気なお顔...
にじの会 保育ボランティアG
2024年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


イベント充実・にしかせ アットホームで いい所❤️
天気に振り回された1週間でした😅 大雨、晴天の繰り返し…のようで傘が手放せず出掛けるのどうしようと。そんな中、にしかせでは新規の親子さんも多く、小さいお子さんが来ると常連さん達が温かい目で迎えてくれて「かわいい〰💕」「うちの子もあんなだったんだねぇ」って声を何度も聞きま...
にじの会 保育ボランティアG
2024年6月23日読了時間: 1分
閲覧数:58回
0件のコメント
bottom of page