top of page

検索


こどもの成長は“あっ”という間!
やっと?とうとう冬らしい寒さになった今週。にしかせは新規の来所者さんが多かった印象です♫ 保育園の通知が届いてホッとする人、復職へのカウントダウンに落ち着かない気持ちになる人、様々ですね。 幼稚園へ〜の声も多く聞かれました。公園遊びも多くなるかもしれないけど春以降も来てくれ...
にじの会 保育ボランティアG
2024年1月26日読了時間: 1分
閲覧数:51回
0件のコメント


絵本週間!?
先週の にしかせは絵本📚に関するイベントが重なりました。 1/17(水)は、毎月第3水曜日に行われるおはなしもりさんによる「おはなしのぶらんこ」。「しっかり聴いて欲しい」と思い、抱きかかえたり座るよう促したりしがちですが、「無理して聴かなくていいんだよ、そこに居るだけで耳...
にじの会 保育ボランティアG
2024年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


🟡🟡🚄ドクターイエローが通ったよ!🚄🟡🟡
今年最初の祝日㊗️からスタートした今週。 1/8(月)は念願のドクターイエロー通過日! 前回見逃したので、今日こそは!!と朝からソワソワ。 『12時04分』お昼ご飯の為に帰り支度をはじめる親子、少し遅出で来所される親子、ちょうど室内のメンバーが入れ替わる時間だったり、皆...
にじの会 保育ボランティアG
2024年1月13日読了時間: 1分
閲覧数:24回
0件のコメント


🐉2024年 初・開所日🌅今年もよろしくおねがいします🎍
新しい年が明け、今年はどんな年になるかなぁと、1年を思い反省も踏まえ、希望を持って迎えられたことと思います。ご家族の、地域の、日本の、世界中の皆様!みんな幸せに送れる1年であって欲しいと思います。 今年は新年早々、地震や✈事故で愁いを感じることが多いです。いつどうなるかわか...
にじの会 保育ボランティアG
2024年1月5日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


🐇2023年締めくくり ご来所ありがとうございました🐇
1年間ありがとうございました。どんな1年でしたか?1年間の子どもの成長は大きいですよね!大人も負けずになにか成長できましたか? 2023年開所最終日、1歳違う女の子のやり取りは見ていてほっこりします。マネをしたりマネされたり…お互いをよく見ているな〜と、感心します。...
にじの会 保育ボランティアG
2023年12月28日読了時間: 1分
閲覧数:31回
0件のコメント


肩の力を抜いて😊
12月18日(月)は、【こどもアートファブリカ】さんによる音楽イベントがありました。お琴、アコーディオン、ヴァイオリンのセッションに包まれ、大人も子どもも音楽とユーモア溢れる雰囲気に癒されました。 20日(水)は、毎月恒例「おはなしもり」さんによる、おはなしのぶらんこがあり...
にじの会 保育ボランティアG
2023年12月24日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


2023年もあと2週間
🎅少し暗くなる夕方、キラキラ輝き✨街はクリスマス🎄気分満載ですね。 クリスマスリース作りしましたか?来週いっぱいありますのでまだの方、気分転換も兼ねて工作に没頭してください。 今週は何となくゆったりの週。イベントもなく、ゆったりとお喋りしたり遊んだり。工作もして。たまに...
にじの会 保育ボランティアG
2023年12月17日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


🎄師走 慌ただしくなってきましたね💨
12月になり急に毎日が慌ただしく過ぎていく感じがします。まさに師走ですね。12/4~12/7のにしかせの様子をお伝えさせていただきます。 12月の工作はクリスマスリース作りです。子どもと一緒に・・・はまだまだ難しいかな?ママの為の時間でもあるのでスタッフに声を掛けていただい...
にじの会 保育ボランティアG
2023年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


11月ラスト週
今週のにしかせも賑やかでした♡ 「親子でふれ合いリトミック」開催の月曜日。風邪を引いたりしがちな季節ですが…事前予約の皆さま、欠席なしの参加〜!素晴らしい♪ 一緒に音楽を聴いたり歌ったりしながら身体を動かす♪温かな親子コミュニケーションの時間でした♡...
にじの会 保育ボランティアG
2023年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


㊗️開所日 密かに楽しみなんです♡
今週は、よし!工作を頑張るぞ!と思って意気込んだのに1つも作らなかった月曜日・・・ 水曜日「工作したいです❣️」と来てくれた新規の2人組さんから声を掛けられ「やった~💪準備できてるよ!」と張り切って作ってもらったら「あのぉ。。。手形足形を。。。」と申し訳なさそうに言われて...
にじの会 保育ボランティアG
2023年11月24日読了時間: 2分
閲覧数:43回
0件のコメント


今週のにしかせ
ミモザちゃんの演奏会からスタートしました♫自由に音楽を楽しんで欲しいと結成した近隣エリアの支援センタースタッフ😆仲良し3人組時々プラスα🤣 たくさんの曲を演奏させてもらいました。すやすや眠るお子さんが居ると大丈夫だったんだな〜と、感じます。...
にじの会 保育ボランティアG
2023年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


🐸顔はめパネル登場🐰
11/3㊗️の「なかはら子ども未来フェスタ」に参加した時の「顔はめパネル」をにしかせに持ち込みました。 固定するのが大変、キットパス触って手に付いた💦などありますが、親子で楽しんでもらえたらと。 「写真撮ろう❢」ってみんなに言うと喜んで撮ってくれています。...
にじの会 保育ボランティアG
2023年11月12日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


記念日に立ち会える喜び❤️
朝晩の寒暖差はあるものの、昼間はお出掛けしやすい季節になりました。 今週は新しく支援センターを利用される親子さんがいっぱいでした💕 このところ、ハーフバースデー♡・◯歳のバースデー♡・今日で◯ヶ月目ですという親子さんが手形足形や身体計測に来所されるということが多くあります...
にじの会 保育ボランティアG
2023年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


今週も「充実した」にしかせの日々🍂
今週は暑さも少しずつ落ち着いてきたものの、一日の寒暖差が激しくて、毎日の服装に迷うことが多かったですね(汗) 10月16日(月)は週の始まり🎵 キンモクセイが香るなか、それぞれの時間に遊びに来て、ゆった~り暖かな日差しを感じながらの一日でした。...
にじの会 保育ボランティアG
2023年10月21日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント


㊗️開所日はパパと一緒&懐かしい顔ぶれで賑わいます
今週は雨の祝日スタート☔️ 祝日恒例の"お父さんといっしょ" 普段は保育園や幼稚園に通ってる懐かしいお顔やパパ達もたくさん!ベビちゃんのいない支援センターは、いつもとは違う雰囲気でしたが、いつも通り賑やか🎵 ハロウィン工作も好評で、今週も個性豊かなた~くさんのおばけちゃん...
にじの会 保育ボランティアG
2023年10月14日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


🎃ハロウィンと「幼稚園・保育園!?」の時期🛝
ハロウィン工作が始まりました! かわいい手形足形をオバケに変身です!両手のスタンプをするのでちょっと大変ですが…苦手なお子さんはあんよでペタペタとカボチャのオバケが作れます🎃。 かわいい手形足形を飾ってハロウィンを迎えませんか?...
にじの会 保育ボランティアG
2023年10月6日読了時間: 1分
閲覧数:45回
0件のコメント


10月のイベントいろいろ情報🎵
今週は涼しくなった…のが気のせいかと思うような暑さが戻りましたね😭 でも、にしかせを閉所して外に出ると日影の位置が変わっていたり、涼しい風が吹いてきたりと、変化を感じられました。 小さな子どもたちはどんなふうに季節の変化を感じているんでしょうね?「風が気持ちいいね」「おひ...
にじの会 保育ボランティアG
2023年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


㊗️開所日には是非ご家族で遊びにいらしてください🎶
祝日からスタートした今週! 保育園がお休みになると見せてくれる顔が😊懐 大きくなったと、成長を喜び合えるのが嬉しいです。 パパの登場も多い休日開所、次回は10/9です。パパ!ぜひお越しください!そしてたまにはママの時間を作ってあげてくださいね😌...
にじの会 保育ボランティアG
2023年9月23日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


イベント2連続の週でした!
先週のにしかせはイベント続きの一週間でした! 13日には「おやこ英語」を開催しました。 にしかせスタッフ(元プリスクール講師)が担当した講座でしたが満席になり、みんな笑顔で楽しんでくれました。英語はきっかけと、継続が大切ですので興味を持ったら行動してみてくださいね!...
にじの会 保育ボランティアG
2023年9月18日読了時間: 1分
閲覧数:60回
0件のコメント


『一瞬一瞬を大切に』
朝晩と昼の空気の違いを感じる季節になってきましたが、それでも日中はまだまだ暑いですね💦 にしかせに入ると涼しい〜という声が聞こえていました。 今週は私自身が久しぶりのにしかせだったのですが、子どもたちの成長にビックリ!赤ちゃんだった子が、ぐんと背が伸びてお兄ちゃんお姉ちゃ...
にじの会 保育ボランティアG
2023年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント
bottom of page