top of page

検索


新年度・新生活のスタート🌸
前年度最終日と新年度最初の日があった週のにしかせ。 3月31日には、明日から保育園というドキドキのママ達も来てくれて、早めに帰っていくというなんとも言えない時間の流れの中、祝日の開所日には来てねぇなんて言いながらのある程度お別れを経験した月曜日。...
にじの会 保育ボランティアG
6 日前読了時間: 2分
閲覧数:14回
0件のコメント


今年度もたくさんのご利用、ありがとうございました!
今年度もたくさんのご利用ありがとうございました。記録に残させていただいている写真を見返すとみんな大きくなったな〜とか、保育園に入園した子、ママは元気かな?って思います。 今週は「もう来週から保育園なので…」そう言ってお礼を言ってくれるママたち。こちらこそありがとうございまし...
にじの会 保育ボランティアG
3月28日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


春待つにしかせ、新年度へ向けて😊🌸
20日に祝日があった今週のにしかせ、雪が降ったり暖かかったり、天気に振り回された週でした。卒業式もありましたね。 来週には固い蕾だった桜🌸も咲きそうですね💞 にしかせ工作の自慢のひとつ「フォトフレーム」目当てに来所される親子さんも多く、祝日にはパパママ揃ってお子さんとパ...
にじの会 保育ボランティアG
3月23日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


親子工作と笑顔の日々
14日のホワイトデーは、キレイな満月でしたね。 ムーンパワー浴びましたか😊? 最近雨が多かったので、いつも公園に遊びに行くお友達が久しぶりに、にしかせに遊びに来てくれて、知ってる親子同士お互いの成長を喜び、にしかせスタッフも親戚のおばちゃんの様な眼差しで見守る場面もありま...
にじの会 保育ボランティアG
3月15日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


👨パパの来所が多かった振替休日㊗️!
パパと子、次もパパと子、その次もその次もパパと子。5番目に来たママと子が、びっくりした‼️という、振替休日で始まった2/24の週。 これだけパパが多いとパパトークしたいと思っちゃう。実現には至りませんでしたが、ぜひそんな日もあって良いなと。...
にじの会 保育ボランティアG
3月2日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


春待つにしかせで、子どもたちの成長を感じて
2月ももう下旬…。開花の遅い河津桜(多摩川にも有ります)や梅の花が香ってきましたね。春はもうすぐかな。 にしかせは、新規の来所者も交えながら、子ども達の成長を喜ぶ場面があちこちに。ねんねの頃、初めましてと来ていたお子さんがいつの間にか歩く姿やお喋りする姿に、他のママ達が喜ん...
にじの会 保育ボランティアG
2月22日読了時間: 1分
閲覧数:36回
0件のコメント


お雛様 始めました🍧
今週は にしかせの たけのこルームも、お昼前には陽射したっぷりでポカポカ。 ものすごい風の日もありましたが、沢山の方々で益々お部屋もポカポカでした。 誕生日・ハーフバースデーの手形足形や計測・顔はめ撮影も、今週は沢山💞お子さんが泣いても、それを成長と想えたり、他のママが助...
にじの会 保育ボランティアG
2月14日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


立春が過ぎ暦の上では春〜🎵
しかし寒い日が続いてますね。 昼間の日差しで油断すると夕方の冷え込みが耐え難い‼️ そんななか、にしかせでは先週に続き、保育園や幼稚園への入園を控えたママ達が自然に輪になって話しているその隙に、子ども達もすっかり慣れて「立ったー」「歩いたー」なんて場面もたくさんあり、みんな...
にじの会 保育ボランティアG
2月9日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


冬でも温かいにしかせ☀️
今週のにしかせは、特にイベントのない日はゆっくりと遊びに来る親子さんが多かったです。 少しずつ集まると保育園話に花が咲いたり、突然立ち上がり成長の瞬間を見せてくれたお子さんがいたり、数歩あるく姿を披露してくれたお子さんがいたり、周りの親子さんもスタッフにも笑顔があふれました...
にじの会 保育ボランティアG
2月2日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


👩ママたちの気持ちに寄り添う❤️にしかせ
特にイベントのなかった今週のにしかせですが、春から保育園入園希望のみなさんは結果通知が届くという一大イベントがありましたね。あちらこちらで、その話題で盛り上がっていました。 第一希望ではなかったけど保育園が決まりホッとしているママ、ちゃんとやっていけるかなと不安そうなママ、...
にじの会 保育ボランティアG
1月25日読了時間: 1分
閲覧数:43回
0件のコメント


備えあれば憂いなし
寒~い日の間に暖か~な日のあった一週間でしたね。 月曜日は祝日。 いつもはママと遊びに来るお友達がパパと一緒に遊びに来てくれたり、平日はなかなか来られないお友達が遊びに来てくれて楽しく穏やかな一日でした☺ 水曜日は、毎年恒例となっている心肺蘇生法の講習会がありました。...
にじの会 保育ボランティアG
1月17日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


巳年の幕開け:今年も にしかせ でお待ちしています!
2025年がスタートしました。皆様、年末年始はどのように過ごされましたか!? インフルエンザやコロナ、胃腸炎…高熱を伴う病気が流行り、ご実家に行けなかったなんていう声もたくさん聞きました。 それでも、初詣したり、うちの方は獅子舞いも来ました。お餅を初めて食べたお子さんもいた...
にじの会 保育ボランティアG
1月10日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


ありがとうの気持ちを込めて🐲2024年を振り返る
今年も1年間ありがとうございました。 ちいさなみなさまに元気をたくさん貰った1年間。ぎゅってさせてくれたお友だち、笑顔をたくさんくれたお友だち、時には泣かれることもあるけれどみんな大好きです。一生懸命子育てをしているママ・パパを応援しながら、何ができるかな?そう模索しながら...
にじの会 保育ボランティアG
2024年12月27日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


🎅地域とつながる心温まるクリスマスライブ🎄
今週は、朝から雪がチラついた日もあり、寒い日が続きましたね。 いよいよ冬が本気を出してきています💦 スタッフも、「今日はみんな遊びにこないかな~」と寂しく話す日もありましたが、バス停が近いこともあり、早くからバスで遊びに来てくれる親子さんもいました🎵...
にじの会 保育ボランティアG
2024年12月21日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


💪体力チェックとキラキラリース作り🎄
やっと冬らしく寒くなった今週は、月曜日に体力チェックと抱っこ紐の付け方を見ていただきました。 子育ては体力勝負!老後までを考えて、今どんなふうに日常で気をつけたら良いか、またお子さんを抱っこして、ママも子どもも居心地良くするにはどのように装着すべきか理学療法士の立場で見てい...
にじの会 保育ボランティアG
2024年12月14日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


「ふれあい親子ヨガ」・優しさあふれる" にしかせ "
紅葉が見頃です!クリスマスツリーの点灯式も各地で行われていましたね。色づいた木々やイルミネーションの輝きに、寒さも忘れ、心がほっこりします。 ほっこりと言えば…いろいろな年齢のお子さん達が集う にしかせ。ちょっと大きいお子さんが、ねんねのベビちゃんに優しく接する姿に「ほっこ...
にじの会 保育ボランティアG
2024年11月30日読了時間: 1分
閲覧数:48回
0件のコメント


あっという間に冬の気配…
外遊びが増えてきても時々は、にしかせに温まりがてら遊びに来てくれると嬉しいです🎵 赤ちゃんの頃からの顔見知りさんが集まるとプチ同窓会みたいで、スタッフもみんな微笑ましく感じています。 そろそろ11月も半分以上が過ぎて、クリスマスプレゼントの話題や、年末の話もチラホラ......
にじの会 保育ボランティアG
2024年11月21日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


初めての一歩を応援!ベビーちゃんとの素敵な時間を にしかせで💓
最近のにしかせはベビーちゃん増えてきました🥰暑くなく、寒くなく過ごしやすいですね!!ぜひはじめの一歩踏み出してね!! インターフォン壊れていますがお電話くださればお迎えに行きます!! 初めてでドキドキ💓や、荷物にベビーちゃんだと階段こわいな…そんな時はひと手間ですがお電...
にじの会 保育ボランティアG
2024年11月17日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


新規の来所者も増え、にしかせが賑やかに!今月の工作もスタート!
このところ案外穏やかなにしかせでしたが、ご新規の来所者も増えてたくさんの人で溢れている時もあります。 でも賑やかで楽しいですね!!お子さんによっては、いっぱい居るとダメ〜な場合もあるかと思います。そんな時は、こども文化センターの受付をして図書室などで過ごすのもおすすめです。...
にじの会 保育ボランティアG
2024年11月9日読了時間: 1分
閲覧数:49回
0件のコメント


ゆったり時間と子ども未来フェスタ
のんびりした週でした😉 月・水・木と、9時半スタートのにしかせですが、10時半頃まで居ても1組というのんびりしたスタート、11時半頃が1番多い人数でした。おかげでゆっくり話したり遊んだり出来ました。 オススメの、医療機関・離乳食・昼寝…などなど少し先輩ママの話も交え、スタ...
にじの会 保育ボランティアG
2024年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント
bottom of page